整体スクールの体験会に2人の方が来てくれました。
一人は美容関係の店舗経営者、もう一人は昔整体を受けに来てくれた主婦の方。
店舗経営者の方は、意識が高くて勉強熱心。うちの体験会に来る前にもセミナーに参加して勉強していたようでエステだけではなくいろいろな知識を持っていました。
もうそれ以上技術を習う必要ないんじゃないかと思ったのですが、それでもまだ技術を習ってお客さんに根本から健康で綺麗になってもらいたいというのは、とても共感できました。
もう一人の主婦の方は、最近まで自営業として運送業の業務委託をしていて、それがかなりのハードワークらしく体調を崩してやめたと話してくれました。
働いていた時間を聞くと朝7時には家を出て終わって帰ってくるのが深夜の2時。これが休みなく2ヶ月続いたようで、それが体を壊して仕事ができなくなった原因とのこと。だから、自分の体を治す目的もあって体験会に参加したと話していました。
目的が2人とも違いますが、体験会は前向きな2人のおかげで楽しい雰囲気に進みました。
目的は何か?
体験会を開催するたびに思うのですが、多くの方が「なぜ技術を学びたいか」がハッキリしていません。それに近いことは話すことができるのですが、深く聞いていくと答えられなくなります。
なぜ、答えられないのか
価値観が明確になっていないから、です。
僕も経験があるのですが、これだと考え方が積み上げ式になるので間違えた選択をすることが多くなります。
主婦の方の話を聞いて思ったのですが、自分の価値観に合った理想の生活がイメージできていれば、委託の仕事を受けなかったんじゃないのかなと。
ちなみに委託の契約期間が2年間ということもあって結構な違約金が発生したといっていました。
これ価値観に合わないことをするとあとからツケが回ってくる気がします。自分の道を明確にするために教えてくれるように。僕も何度痛い目に合ったことが・・・(苦笑)
結局は自分の価値観に合わないことをやってしまうと時間とお金、エネルギーを無駄に使ってしまうのです。
そうならないためには、ぼんやりでもいいので価値観の書き出しが必要かなと思います。価値観を書き出すことで自分の指針となる物が見えてきます。もちろん、価値観は変わることがありますし、明確にならないことがほとんど。それでも、書き出すのと書き出さないのでは大きな違いがあると感じています。
価値観が明確な人は魅力があります。ここが明確じゃなくて魅力がある人ってあまり会ったことがない。たぶん、それで魅力のある人は余程の大物のような気がします。
ま、僕は大物のような生き方ができないのは20代ので経験したので、やはり価値観の書き出しをして理想の自分に向かって行動していくのがあっているのかなと思います。
ーかすやゆうぞう
P.S:写真はキャンプ場での1枚。今週末キャンプに行くので載せてみました。